地理の窓口

中学受験から大学受験まで、地理を学ぶ人たちのためのおせっかいサイト

勉強に行き詰まった時にはどうしたらよいですか?/受験地理のQ&A

Q 勉強に行き詰まった時にはどうしたらよいですか? A 模範解答を言います。 地理の勉強に行き詰まった時には、旅に出てください。 何日もかける必要はありません。日帰りでも十分です。朝早く出かけましょう。どこに行くか?地理で学習する内容を見に行くの…

平均気温が35℃は暑いのですか?/受験地理のQ&A

Q 平均気温35℃とはどのくらいの気温なのですか?熊谷では夏によく35℃と天気予報ででてきますが、、、気候の学習をしているのですが、気温のことがイマイチわかりません。 A 質問者さんは「平均気温」と言っていますが、それは何の平均気温でしょうか?日…

地名を語呂合わせで覚えるのは邪道ですか?/受験地理のQ&A

Q 地名がなかなか覚えられないので、語呂合わせで覚えようと思います。これは邪道な覚え方でしょうか? A 質問者さんは、なぜ語呂合わせが邪道だと考えるのでしょうか?全く問題ありませんよ。私も歴史の年号をゴロで覚えて、今でもよく使うものがあります。…

市販のサブノートを買うよりも自分で作った方がよいですか?/受験地理のQ&A

Q 市販のサブノートに書き込むだけでは勉強にならないのでしょうか?自分でノートを作った方がよいですか? A 質問者さんの気持ちはよくわかります。ただ穴埋めだけでは、本当に自分の力にならないのではないか?というものですね。これに対して、自分でノー…

問題集を解いたときのノートはどのように作ったらよいですか?/受験地理のQ&A

Q 地理の問題集を解く時に、ノートに書いた方がよいですか?どのようなノートにしたらよいですか?何を書いたらよいですか? A 問題集を解くのは、地理に限らず英語や数学(算数)、国語でもあることでしょう。私も時々見かけるのですが、ノートに答えだけが…

地理の復習はどのようにしたらよいですか?/受験地理のQ&A

Q 地理の復習はどのようにしたらよいですか?全くわかりません。 A 質問者さんは、復習の方法がわからないようですね。普段は地理学習にまったく手がつけられていないようですから、成績も今一歩と想像します。ますます、地理が嫌いになってしまいますね。一…

地理用語はどこまで覚えたらよいのですか?/受験地理のQ&A

Q 授業で使っているプリントには、ものすごく細かい所まで説明が書いてあります。例として地名がたくさんあります。でも授業では、全部説明があるわけではありません。いったいどこまで覚えたらよいのでしょうか? A プリント中心の授業展開なのですね。多分…

世界の大地形 その6

新期造山帯は現在活動中の変動帯です。 このこととリンクして「銅」が産出しやすいということもできます。と、素直に考えられると日本は新期造山帯にあるので、銅が採れやすいということにもなります。 えっ?日本で銅が採れたっけ?そもそも資源が全然ない…

世界の大地形 その5

宇宙船から見える地球上の人口構造物の代表は万里の長城でしょう。まあ、本当かどうかは私が直接、自分の目で見たものではないので、何とも言えませんが、、、 でも、ロッキー山脈やアンデス山脈、ヒマラヤ山脈などは間違えなさそうです。 これほどの大きく…

世界の大地形 その4

南アルプス山脈は1500万年前から突然ニョキニョキと背を伸ばしてきた山なのです。 その力の源とはいったい何なのでしょうか? 地球をゆで卵と考えてみましょう。 まず一番外側に「殻」がありますね。これが地球でいると「地殻」というものになります。こ…

世界の大地形 その3

「日本の山は美しい」と言われますが、それは「地形と植生の多様性」にあるようです。 では、この日本の自然環境の多様性の源は、いったい何なのでしょうか? 山は標高が高いですから、雨が降れば侵食・風化されて、削られていきますね。これが複雑な地形を…

世界の大地形 その2

日本の大部分は、地盤が隆起しています。そう、私たちの住んでいる大地は、少しずつですが、上昇しているのです。 その上昇スピードはどのくらいでしょうか?1年間でどのくらいでしょうか? まあ、人間の目に見えるスピードではないことは確かでしょう。 答…

世界の大地形 その1

皆さんが、今いるその場所は隆起していますか?沈降していますか? 隆起と沈降という言葉を使いましたが、つまり陸地が年々上昇しているのか?または陸地が沈んでいき、やがては海の中に消えてしまうのか?さあ、どちらですか?という問いです。 そんなこと…

系統地理と地誌はどちらから先に勉強したらよいですか?/地理受験のQ&A

Q 地理の教科書を見ると「系統地理」と「地誌」とに大きく分かれています。どちらから学習した方が効果的ですか? A 教科書の配列は、基本的に「系統地理」が先になっていると思いますので、その順に学習するのがよいと思われます。学校の授業の順に従うのが…

地理をどうしたら好きになれますか?/受験地理のQ&A

Q 地理を好きになれば点数が取れるようになるといいますが、どのようにしたら好きになれますか? A 地理用語を100個覚えたら好きになれるでしょう。ただし個人差がありますからご注意ください。 地理を好きになれば、点数が取れるようになります。このブ…

ルーズリーフをノートにしたいのですが/地理受験のQ&A

Q 新学期に向けてノートを準備したいのですが、ルーズリーフでもよいですか? A ご自由にどうぞ。 ノートは、地理用語などをきれいに書いて覚えるものではありません。授業中に先生が説明する地理の理論、自然環境の理論、国と国の因果関係などを書き留める…

新学期から地理の授業ではどんなノートを準備しておいたらよいですか?/地理受験のQ&A

Q 新学期から地理の授業が新しく始まります。ノートはどのようなものを準備しておいたらよいでしょうか? A おっと、新学期の授業開始に向けて準備をしよう!などとは、その心意気が頼もしいですね。私だったら、「まあ最初の授業の時に何か言われるから、ノ…

地図帳を見る時にポイントを教えてください。/地理受験のQ&A

Q 地理ができるようになるためには、とにかく地図帳を見なさい、とよく言われます。地図帳を見るときのポイントを教えてください。 A 質問者さんは、授業中などに先生から「地図を読め!」と言われているかもしれませんね。まあ、私も同じようなことを言って…

教科書を丸暗記すれば満点とれますか?/地理受験のQ&A

Q 地理の教科書を丸暗記したら、テストで満点取れますか? A うーん、ちょっと答えに困りますね。場合分けしましょう。 まず、質問者さんが大学受験でセンターを狙っているのなら、答えは99%無理ですね。なぜならば、データを読みこなせる力がないとと、…

春休みには何を勉強したらよいですか?/地理受験のQ&A

春休みには何を勉強したらよいですか? 何?それは地理の何を?という意味でしょうね。何を勉強って、それもわからないのは困ったことですね、というのが正直なところです。でも、それではQ&Aにならないので、質問者さんへの特効薬を考えてみましょう。 まず…

アメリカ合衆国の地誌その7

問題です。アップルコンピュータの本社の所在地はどこですか? おっと、これはSiriで尋ねたら、すぐに答えてくれそうですね。 答えは「クパチーノ」ですね。 と言っても、それはどこ?という感じです。これを地理の教科書ふうに答えると、シリコンバレーとい…

アメリカ合衆国の地誌その6

外国の友人が、初めて日本に遊びにきました。そのとき、その友人があなたに質問してきます。 「東京って暖かいですか?寒いですか?」 さあ、あなたは何と答えますか? ちょっと答えに困りますよね。だって、1月に聞かれたら「寒いですよ!」と答えるだろう…

地図が読めません。どうしたら地図が読めるようになりますか?/地理受験のQ&A

Q 地図がよめません、どうしたら地図を読めるようになりますか? A 地図が読めないですかあ。うーん、地図には文字がほとんど書いていませんから、まあ読むのは難しいでしょうねえ。何?読むとは「読図」のことだって、失礼いたしました。 フムフム、質問者…

アメリカ合衆国の地誌その5

アメリカ合衆国の南部には、広大な綿花地帯が広がっています。 そこで、まず問題です。 「綿花の収穫時に、最も適さない気候は何か答えなさい。」 答え、、、、の前に、質問の意味はわかるでしょうか? 地理の学習で大切なことは、その問題の意味を理解する…

アメリカ合衆国の地誌その4

問題です。 「カーネーションとはどういう意味か答えてください。」 はっ?それって花のことでしょう? おっと、失礼しました。質問し直します。 「デトロイトと掛けて、カーネーションと解きます。その心は?」 「アメリカの母」というあたりでいかがでしょ…

アメリカ合衆国の地誌その3

単刀直入に聞きます。 アメリカの五大湖は、どうやって出来たのでしょうか? おっと、大学受験をめざす受験生には簡単すぎたようですね。答えは、氷河が削ってできた、ということです。つまり、氷河湖です。 では、次の質問です。 氷河時代とは、いつ頃のこ…

アメリカ合衆国の地誌その2

アメリカ合衆国とカナダの国境に関する問題です。 アメリカ合衆国からカナダに行くためには、基本的に北に行かなければなりませんが、ある場所に限って南に行かなければ、カナダに入国することが出来ません。その場所はどこでしょか?アメリカ側とカナダ側の…

アメリカ合衆国の地誌その1

ワシントンD.C.の「D.C.」の意味を答えてください。 と、これは中学生で勉強しますが、きちんと覚えておきましょう。 D.はディストゥリクトで「地区」という意味です。カタカナで書くと何だかマヌケですね。 C.はコロンビアで「コロンブス」のことです。間に…

地名が覚えられません。どうしたら覚えられますか?/受験地理のQ&A

Q 地名が覚えられません。どうしたら覚えられますか? A では、地名が覚えられない!という質問者さんへ、質問です。 好きなアイドルの名前、覚えられますか?アイドルでも、アーティストでも同じです。 さあ、覚えられるはずですね。 なぜ、覚えられるので…

九州の地誌8

九州・沖縄地方として1つの単元でまとめますが、ここでは鹿児島県の離島以南全部をまとめておきましょう。 では、ここで問題です。 南西諸島で、最も高い山はどこでしょうか?島の名称、山の名称、標高を答えてください。 これは、知らなければ全く答えられ…