地理の窓口

中学受験から大学受験まで、地理を学ぶ人たちのためのおせっかいサイト

問題集を解いたときのノートはどのように作ったらよいですか?/受験地理のQ&A

Q 地理の問題集を解く時に、ノートに書いた方がよいですか?どのようなノートにしたらよいですか?何を書いたらよいですか?

A 問題集を解くのは、地理に限らず英語や数学(算数)、国語でもあることでしょう。私も時々見かけるのですが、ノートに答えだけが書いているものがあります。

例えば、問1 アメリカ合衆国の首都を次より選び、記号で答えなさい。ア ニューヨーク  イ ワシントンD.C.  ウ ロサンゼルス  エ フィラデルフィア  という問題があった時に、ノートに「イ」とだけ書いてあるのです。あるいは、誤答してしまって「ア」と答え、答え合わせで「イ」と赤ペンで書き直す。はっきり言って、こんなノートは見直す価値はありませんよね。何が「ア」で何が「イ」なのか?さっぱり意味が分かりません。

要するに、ノートを新しく作るということは、そのノートを何度も見直すことを前提に作ること。というのが基本です。「ア」とか「イ」とか書くだけなら雑紙で十分です。いや、各必要などないでしょう。きちんとしたノート作りをしてください。

では、先の例題のような選択肢問題だったらどうするのか?簡単な問題で、誤答などあり得ない場合には、答えを記号でも書いてもかまいません。記憶が確かでなくて正解だったり、不正解だったときには、選択肢すべての用語を書き出して書きなおします。その1つ1つについて、なぜこれが正解なのか?なぜこれが間違った選択肢なのか?ということを書き加えていきましょう。

かなり手がかかりますね。ここまでして確実にその問題を自分のものとするのです。

 

しかし、もっと手っ取り早くするには、解いてる問題をコピーしてノートに貼付けて、そこに直接書き込みをするという方法です。記号選択肢なら直接それに丸印を付けるだけでよいでしょう。そして、正答にも誤答にも、答え合わせの段階で、赤ペンで大量に書き込みをしていきます。

これなら、後から見直しをして意味のあるノートになるというものです。

 

質問者さんへの特効薬

問題集を解く時には、コピーを準備すること。パソコンのプリンターでコピー機能の付いているものを準備して、使いまくってください。

 

ここで一句

 

コピー機能 頭とUSBで つなぎたい 

 

ではでは